著者のコラム一覧
大高宏雄映画ジャーナリスト

1954年浜松市生まれ。明治大学文学部仏文科卒業後、(株)文化通信社に入社。同社特別編集委員、映画ジャーナリストとして、現在に至る。1992年からは独立系を中心とした邦画を賞揚する日プロ大賞(日本映画プロフェッショナル大賞)を発足し、主宰する。著書は「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など。

映画賞はNO眼中?「今日から俺は!!劇場版」白々しさが潔い

公開日: 更新日:

 ある映画を見て、「潔いな」という印象をもった。すでに興収20億円を超えて大ヒット中の「今日から俺は!!劇場版」のことだ。問題作として社会に切り込む意図などさらさらない。マスコミ、評論家受けは狙わず、映画賞には目もくれない(と思う)。

 ただただ観客を楽しませることに主眼が置かれている。これが潔い。傑作、秀作、力作、駄作といった言い方も寄せ付けない。あえて付けるとすれば、その潔さから、全くの造語である「潔作(けっさく)」とでも呼んでみたくなる。

 1980年代の千葉を舞台にツッパリ高校生をコミカルに描く。原作は80年代末から連載が始まった漫画だ。90年代にはオリジナルビデオや映画化もあったが、一昨年、テレビの実写ドラマで一躍人気を博した。強面なツッパリ高校生が暴れまくるという従来のハードな不良映画ではない。高校生同士の縄張り争いや暴力沙汰は存分にあるが、主人公のお茶目な性格、とぼけた周囲の人たちなど、これまでの不良映画の定型とはまるで違う。開放された“遊び場”で思いっきりタガを外した高校生や大人たちが、存分にバカぶりを発揮している雰囲気がある。これが何とも爽快であった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    河合優実が日本アカデミー賞「最優秀主演女優賞」の舞台裏…石原さとみと激しいガチンコ勝負

  2. 2

    旧安倍派「石破降ろし」フルスロットルのワケ…恨み骨髄!引き金は森友文書の開示決定だった

  3. 3

    杉田水脈氏「炎上ヘイト論文」再掲し《本当に差別主義者ですか?》…開き直り上等の無反省

  4. 4

    2度目の離婚に踏み切った吉川ひなの壮絶半生…最初の夫IZAMとは"ままごと婚"と揶揄され「宗教2世」も告白

  5. 5

    フジテレビ“女子アナ王国”崩壊のドミノ状態…永島優美&椿原慶子に加え、岸本理沙アナも電撃退社へ

  1. 6

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  2. 7

    愛子さまに、佳子さまご結婚後も皇室に残る案が進展も…皇族数減少の課題にご本人の意思は?

  3. 8

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  4. 9

    芦田愛菜が"CM起用社数"対決で橋本環奈に圧勝の流れ ノースキャンダル&インテリイメージの強さ

  5. 10

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に