「コロナで失われた1年」テレビはその一端を担った張本人

公開日: 更新日:

 先月国会で「来月(8月)は目を覆うようなことになる」と語った児玉龍彦東大先端研名誉教授。コロナ感染者数はその通りになっている。そして今月7日、BS-TBS「報道1930」に出演し、5月、6月の感染数が減った時期にエピセンター(震源地)が「新宿にできたので、急いで潰さないと大変なことになると申し上げたわけですが、残念ながら今日で2週間になるが、何も手が打たれない」「PCR検査をやれというのは(感染が)下がった時に徹底的にやって潰しなさいということ」と語った。

 ところが、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」コメンテーターの玉川徹(写真)は「(無症状の人に)PCR検査を広げることになぜ反対なのか」(13日)と相変わらずPCR推進であおりまくる。児玉名誉教授が言っているのは無症状感染者もいるエピセンター潰し。やみくもにPCRをやれとは言っていない。

 週刊文春8月13・20日号「阿川佐和子のこの人に会いたい」で症状がなくても検査を受けられないかと聞かれた河岡義裕東大医科学研究所感染症国際研究センター長が「どうして無症状なのに検査を受けたいのですか」と阿川に聞くと「自分が感染者だったら他の人に迷惑をかける」と答えたが、「その理屈だと毎日PCR検査を受けないといけなくなりますよ」と諭された。しかし、玉川や同番組の岡田晴恵白鴎大教授はPCR推進一点張り。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い