元サザン大森隆志さんロフトの活気を回顧「賃金交渉も」
                         新型コロナ禍でライブハウスが壊滅的な被害をこうむる中、サザンオールスターズが6月25日に横浜アリーナで「無観客配信ライブ」を行った。
 我らがロフトグループも、店舗を維持するために有料のライブ配信をやっている。しかし、本格的なロックのライブ配信はできてないし、聴視者も少ない。音楽家も新型コロナにビビっているところもあり、ライブにしても<密>を避けるために入場者を(キャパシティーの)3分の1にしているが、それでもお客さんは集まらない。
 そもそもライブハウスが<濃密な関係性>を避けつつ、ライブ(配信)をやっても、空振りの連続のような気がしてならない。それにしてもサザンの<3600円のチケット購入者が18万人。視聴者総計50万人>というのはスゴイのひと言。羨ましい限りである。
 そのサザンを2001年に退団したター坊(大森隆志さん)への質問はつづく。自分で言うのもナンだが、面白い!
 ◇  ◇  ◇
平野「(バイトをやっていた)下北沢ロフトにはすぐに溶け込めた?」
                    

 
                             
                                     
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                