なぜ芸能界に「自殺」連鎖が…芸能リポーターが憂う“残像”

公開日: 更新日:

 今年は7月に、売れっ子俳優の三浦春馬さんが30歳の若さで自ら死を選んだ。9月には女優の芦名星さん(享年36)が春馬さんの後を追うように、亡くなった。同月20日には俳優の藤木孝さんが遺書を残し、80歳で自殺した。そして今度は竹内結子さん(享年40)である。

 もちろん、それぞれの事情や理由は別で、一緒くたに考察するのには無理があるだろうが、「あまりに突然の出来事で所属タレント、社員は驚きと悲しみで呆然としております」と、竹内さんの所属事務所もホームページに記したように、多くの芸能関係者は、この「自殺連鎖」におののき、戸惑っているのではないか。

 芸能リポーターの城下尊之氏はこう言う。

「確かなことは分かっていませんけれど、竹内さんの場合、仕事での問題はなかったように思います。CMもあり、順調そのもの。とはいえ、三浦春馬さんも、格好よく、真面目で、良いやつと誰もが認める存在でした。幸せそうに見えた竹内さんといい、なにか問題を抱えて思い悩んでいたとしても、それが全く見えてこない。それだけに余計、恐ろしくもあります」

 城下氏は芸能界の自殺連鎖について、こんな見方を示した。

「悩みも理由もそれぞれですけれど(自殺の)残像が今の芸能界に焼きつき、残ってしまっているのかも知れません。どうしようか、壁に当たったとき、どう乗り越えたらいいのか悩んだとき、だれかに相談したりするといった選択肢の中に自殺が入ってしまっている。そしてそれを選んでしまうような状況に(今の芸能界が)なっているのかも知れません」

 今年はコロナ禍により、自殺者数が増加傾向にあるというのは、芸能界に限らない。しかし、5月に自殺した女子プロレスラーでタレントの木村花さん(享年22)のように、フジテレビ系「テラスハウス」への出演でのやらせ強要疑惑や、SNSで誹謗中傷を受けたことが背景にあるなど、芸能人や著名人がネットで直接、矢面に立たされ、逃げ場がなくなっているという事情も大きいはずだ。

 芸能人の自殺連鎖。竹内結子さんがそこに加わってしまった衝撃が今、芸能界を超えて大きく波紋を広げている。

 ◇ ◇ ◇

【相談窓口】

■日本いのちの電話連盟

 ●ナビダイヤル 0570・783・556
  午前10:00~午後10:00

 ●フリーダイヤル 0120・783・556
  毎日:午後4:00~午後9:00
  毎月10日:午前8:00~翌日午前8:00

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然