著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

(19)お盆はお墓参りでハッピー 幸福度が上がるデータも

公開日: 更新日:

 全国石製品協同組合によると、子どもの頃、お墓参りの習慣があった人の場合、そうでない人に比べて、幸福度や年収が高いそうです。

 そういえば、鹿児島県はお墓参りに行く回数が全国一、花屋の数も全国一で、その消費額も高いようです。だからでしょうか。幸福度ランキングも上位です。

 小学生時代、鹿児島で育った私も、よく思い出してみると、クラスに2人、毎週末お墓参りに行っていました。今、その2人は年収が高いのかどうか……聞いてみたいと思います。

 大人になってからでも、お墓参りの回数が多いほうが幸福度も上がっているようです。「年に5回以上」の場合、幸福度は6.97点ですが、「年に1回」は6.01点、「まったくしない」の5.57点よりわずかですが、高くなっています。

 今年のお盆(13~16日)休みは12日に有休を取得すれば9連休。こうなったら旅行に行っている場合ではありません。子どもを連れて毎日でもお墓参りに行くことにします。

 だって祖父母や親戚と疎遠になり、お墓の話をしておかないと、お墓関連のお金を負担してくれません。年間の管理費数万円を滞納すると法的措置を取られたり、無縁墓になるので、確実に払い続けなければなりません。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!