著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

M-1決勝初進出 錦鯉・長谷川は年季の入った魅力的なバカ

公開日: 更新日:

 長谷川はタカアンドトシとほぼ同期。2人と同じく札幌吉本からデビューした。2年ほどで高校の同級生だった相方と解散。ピン芸人として地元の情報番組などに出演していたが、30歳になる頃、元相方から「もう一度組もう」と誘われた。しかも、東京でゼロからスタートしたい、と言うのだ。

 札幌吉本からは東京吉本に移籍するか、他事務所を紹介するか、と提案されたが、「ゼロから」にこだわる元相方はそれを拒否。その上、長谷川は当時レギュラー番組があったため、改編期まで待って欲しいと願い出たが、それも待てないと言われた。元相方の提案を断り切れない人の良さから、長谷川は逆に世話になった人々に対し、半ば不義理をする形で上京してしまったのだ。

 彼らのコンビ「マッサジル」は「ぐるぐるナインティナイン」(日本テレビ)の「おもしろ荘」や、「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ)などに出演。ブレーク候補に挙げられたが、程なく解散した。

 長谷川が40歳の頃、7歳年下の後輩・渡辺隆が誘う形で錦鯉を結成。渡辺は「組んでみてわかったのは、本当に、この人バカなんですよ(笑)」(「FLASH」=前出)と言う。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました