著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

こんな頼りない奴によくもこのコロナ地獄を任せてしまったもんだ

公開日: 更新日:

「GoToトラベル」の再開をまたぞろ政府は考えてやがるが、そんな予算があるなら、医療対策に全部回したらどうなんだ。入院先が見つからないまま搬送中に死んでしまう人が続出してんだぞ、バカ政府め。緊急宣言の解除は「ステージ3」が目安だというのもちゃんちゃらオカシなことだ。東京の1日の感染者が500人を割ったら、檻から外に出歩いていいのか?店の時短も終わりか? だったら1日6万円はもう配らんのか? では2月7日の期限までに感染が収まらなかったらどうすんだ? と問い詰められ、スガめ、「仮定のことは考えてません」と半笑いで答えてやがった。先のことを考えていない証拠だ。呆れる総理だ。こんな頼りないヤツによくもこのコロナ地獄を任せてしまったもんだ。再度の一律給付金を国民に配るべきだ。自殺者も増えるだけだ。加えて、中小の店の休業補償ももっと払うべきだ。コロナ絶滅に本気になってみろ。

 部屋飲みも飽きたよ。寒いし散歩も邪魔くさい。コロナ太り人間が増えている。しばらく会わなかったヤツの顔が無駄にパンパンにふくれていた。テレワークも要領を得ないらしいし、仕事にならないと嘆きの声が上がっている。でも、会社に出勤しないで下さいじゃどうしようもない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景