小室圭さんに注文をつけた発言は拙速…宮内庁長官の大失態

公開日: 更新日:

 天皇家の「秘書」であり、オモテの組織のトップである宮内庁長官が、小室圭さん(29)に苦言を呈した問題。眞子さまとはまだ正式な婚約もしていない一民間人に対して、宮内庁長官が説明責任を求めたのは「異例」だったと同時に、勇み足ではないかという声も出ている。宮内庁長官の発言は、天皇家の「代弁」と受け取られるからだ。

 そこで、誰が西村泰彦宮内庁長官を動かしたのかということだが、週刊新潮は「上皇后さまの強い懸念が影響しています」との記事を載せた。宮内庁は「そういった事実は全くありません」と反論したが、実際はどうなのだろう。

 上皇・上皇后両陛下のご指示や「ご意向をくんだ」のではないなら、なぜあの長官発言になったのだろうか。事情を知る関係者はこう語っている。

「以前に比べて秋篠宮さまがかなりお痩せになっています。それなのに、上皇后さまが何も発言されなかったというのは考えられないですね。大丈夫かぐらいはおっしゃったのではないでしょうか。最近の報道を見ても、眞子さまが駆け落ちするんじゃないか、婚約破棄になるんではないか、納采の儀抜きに結婚されるのではないかとかさまざまなことが書かれていますが、これを否定する材料もありません。万が一でも事実になれば、皇室にとっては前代未聞の出来事です。秋篠宮さまの苦慮がそこにあることは誰だってわかります。西村さんは警察庁出身で内閣危機管理監でしたが、もっぱら皇室より政権の方を向いているとの評判です。ご自分の長官時代に前代未聞のことが起これば困ると思ったのではないでしょうか。しかし、あの発言は拙速でしたね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」