「かぐや様は告らせたい」「推しの子」…赤坂アカのストーリーはなぜ面白い?

公開日: 更新日:

 一方、「【推しの子】」で描かれているのは、「リアルな芸能界」。主人公が推していたアイドルの子供に転生するという起承転結の「起」の部分は一見ファンタジーだが、恋愛リアリティーショー番組での誹謗中傷で、自殺未遂を起こす出演者のエピソードや、2.5次元の舞台の裏側や、原作の漫画の悪改変に葛藤する漫画家など、割とドロドロした群像劇が繰り広げられている。

 いずれもライトノベルとして出版されていても売れていただろう。それだけ圧倒的に、ストーリーだけで作品そのものを成立させ、「魅せる」ことができている。

■分析プロデューサー型の漫画家?

 実際に赤坂氏は自分のことを「小説型」と表現し、実は元々、原作者志望だったことをダ・ヴィンチ10月号の横槍氏との対談で明かしている。赤坂氏は原作者としての力量でなく、潜在的なニーズにアプローチし、それをメインのニーズへと押し上げるプロデューサー的な視点も持ち得ているのだろう。「かぐや様~」も一見よくある2人が恋人同士になるまでの過程を楽しむというセオリーを守りながらも、今までにない見せ方で展開されている。そして一巻ごとのストーリーの「完パケ感」が読了のカタルシスを与えてくれ、それはまさに緻密な分析と計算のもとになされているのではないか思わざるを得ない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?