著者のコラム一覧
平野悠「ロフト」創業者

1944年8月10日、東京都生まれ。71年の「烏山ロフト」を皮切りに西荻、荻窪、下北沢、新宿にロフトをオープン。95年に世界初のトークライブ「ロフトプラスワン」を創設した。6月、ピースボート世界一周航海で経験した「身も心も焦がすような恋」(平野氏)を描いた「セルロイドの海」(世界書院)を刊行。作家デビューを果たした。

パンク・ロック系バンド「ニューロティカ」のロフト298回目ライブに酔いしれた

公開日: 更新日:

 9月20日といえば「敬老の日」。77歳のわたしゃ、馴染みの散歩コースを歩きたくなった。「茅ケ崎―江の島」。コロナの世になって初。随分と久しぶりだ。午後3時に茅ケ崎をスタート。海岸線を歩くこと3時間。夕闇迫る江の島界隈の美しいこと。緊急事態でも人出多し。が、絶景の魅力には勝てなかった。江の島の「しらす専門店」に行ったが、そこも満席だった。どうせアルコールも飲めないし……と地元の世田谷に戻ってラーメンを食べた。そんな「敬老の日」だったが、26日には、新宿ロフトで大好きな「爆音」を体感できる! その日を楽しみにしながら過ごした。

  ◇  ◇  ◇

 パンク・ロック系バンド「ニューロティカ」は1984年、ド派手なピエロマークが特徴のボーカル・イノウエアツシを中心に結成された。

 新宿ロフトに初出演を果たしたのが、結成翌年の85年9月3日だった。

 以来、298回にわたって新宿ロフトのステージに立った。実は、年明け1月3日に「ニューロティカ」は日本武道館で公演を行う。その前景気をあおるために「新宿ロフト出演300回 カウントダウンシリーズ」と銘打った5デイズを挙行。各公演にピーズ、THE COLLECTORS、The Birthday、怒髪天、フラワーカンパニーズといった<武道館でのライブ経験を持つ先輩バンド>が参加した。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし