著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

ついに「社歌をつくって」と依頼が…自慢じゃないけど俺の華麗な芸能音楽史

公開日: 更新日:

 かれこれ40年芸能界にいると、それはもう多種多様のお仕事をさせていただきました。その中の一つに、「音楽」というものも実はあったりするんですよね~!

 殿(ビートたけし)の「抱いた腰がチャッチャッチャッ」などのバックで声を出す(どう背伸びしてもコーラスと言えない音痴が情けない)のは何曲かありましたが、それ以外のソロ(?)での音楽活動を紹介いたしましょう。

 まずは作詞家として……「元気が出るテレビ!」(日本テレビ系)のエンディングテーマとなった「GOD BLESS YOU」を知ってる方いますか~!? これに関しては印税とはありがたきモノで毎回(年4期に分かれています)日本テレビ音楽株式会社から口座にお金が振り込まれるのです。ちなみに、手元にあった支払通知書を見ると、20年4期分として今年2月に1215円(グワ~少ねェ!!)いただきました。

 同じく作詞では、あの♪今年も海へ行くって~いっぱい映画も見るって~の名曲「会いたい」を世に出した沢田知可子さんの「Boys be…」というアルバムの1曲目「君はあの夏グラウンドで」は俺なんですよね~!! おまけにそのCDジャケットの写真がなんと草野球をする俺の横顔のアップだってんだから、これはみんな知らないよね~!!

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」