著者のコラム一覧
森暢平成城大学文芸学部教授

元毎日新聞記者。著書に『天皇家の財布』(新潮社)、『近代皇室の社会史』(吉川弘文館)、『皇后四代の歴史──昭憲皇太后から美智子皇后まで』(吉川弘文館、共著)、『「地域」から見える天皇制』(吉田書店、共著)などがある。

「ゴゴスマ」が小室圭さん母子の金銭問題を45分も放送することに意味があるのか

公開日: 更新日:

「ゴゴスマ」は、TBSの番組「ひるおび!」での、元宮内庁職員・山下晋司氏の次のコメントを紹介した。

「(元婚約者は)あくまでも小室家を批判するために利用されてきたのであって、元婚約者(のこと)を週刊誌が本当に思ってやっているわけではない」「週刊誌にとっては、いい対象。自分たちの持っていきたいことを言ってくれる。相当、利用されてきたんだろうなというふうには感じた」

 山下氏のコメント内の「週刊誌」という言葉は、「ワイドショー」「ゴゴスマ」と置き換えてもまったく意味が通じる。「ゴゴスマ」をはじめとする、テレビ各局のワイドショーは元婚約者を「いいカモ」として利用し、トラブルを煽るだけ煽って小室家の不誠実さをなじってきたのである。

 この日の放送にしても、元婚約者の言い分をそのまま垂れ流している。

■「お金も会うことも求めない」のに、なぜか「解決したとは思わない」

 番組では、今年4月8日の、いわゆる「小室文書」発表の段階で、お互いの認識を縮めながら解決していくとしていたのに、4日後に急に解決金を渡すことになったと説明された。勘違いである。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気