著者のコラム一覧
山田勝仁演劇ジャーナリスト

「hana -1970、コザが燃えた-」松山ケンイチが沖縄の怒りと苦悩を体現

公開日: 更新日:

 店の中では戦災孤児だったハルオとアキオ、彼らを引き取ったおかあ、そしてある事件で死んだ妹ナナコ(上原千果)──血のつながらない家族の対立・葛藤があり、店の外では沖縄にとって歴史的な事件が起ころうとしていた……。

 マブイ(霊魂)との交歓など、沖縄の死生観に根ざしたミステリアスな仕掛けもあり、薄皮をはぐように謎が少しずつ明らかになっていく展開はスリリング。

 モチーフとなっている「コザ騒動」は米兵の車が住民をはねた事故が発端だった。しかし、それまでも、米軍人・軍属による事件は毎年1000件を超え、米軍支配への鬱積していた沖縄の怒りに火がついたのがコザ騒動だ。略奪行為は一件もなく、「民衆蜂起」だったともいえる。

「ヤマトゥ(本土)では戦争が終わったんですか。戦争が終わったと思っているウチナーンチュ(沖縄人)は一人もいないと思いますよ」

 無邪気に「戦争を知らない子供たち」を歌う鈴木に向かって皮肉交じりにおかあが言うセリフがこの芝居の要諦といえる。

 松山ケンイチが怒りと悲しみを静かに秘めた陰影のある演技で舞台を引き締めた。たくましさの中に艶めいた余貴美子の演技も余韻を残す。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」