不祥事連発のテレビ朝日は亀山社長辞任で一件落着なのか…内部クーデター説も

公開日: 更新日:

 テレビ朝日の亀山慶二社長(63)の突然の辞任を巡ってさまざまな臆測が乱れ飛んでいる。

 同局によると、同社役職員によって構成される「役職員の業務監査・検証委員会」を設置し、コーポレートガバナンスの観点からスポーツ局のガバナンスを中心に監査・検証したところ、スポーツ局統括でもある亀山氏の業務執行上の不適切な行為が発覚。「出張」と偽った旅行で私的会食やゴルフ代など約60万円を経費扱いにしたり、私用での外出に社用車を使っていて、これらを認めた亀山氏から辞任の申し出が取締役会にあり、受理したという。

 この背景にあるとされるのが亀山氏が統括するスポーツ局の存在だ。亀山氏の現場介入、パワハラ、露骨なスポーツ局長外しなど、抜き差しならぬ関係にあったという情報が漏れ伝わっているように、あるテレ朝関係者は「我慢の限界を超えたスポーツ局が計画したクーデターという見方が強い」とこう続ける。

「60万円という金額が社長の不正経費の額にしては少額過ぎるという声もありますが、飲食代を会社にツケ回すなんて、大きな声では言えませんが、平社員からして真っ白とは言えないでしょう。もともとはスポーツ局の東京五輪担当者らが緊急事態宣言下に渋谷のカラオケで飲んで騒いでの打ち上げを行い、けが人まで出す昨年の不祥事が発端。現場の営業担当時代は電通と組んで数々のスポーツイベントを成功させてきた亀山社長ですが、社長になってもスポーツ局を“直轄領”のように扱い、再発防止とかガバナンス強化とかを声高に言ってましたけど、高圧的な亀山社長に対してどのツラ下げて言うのかという内部の不満が鬱積。もみ消せないほど動かぬ証拠を突き付けられた。身内に刺されたというわけです」

もっと大きな爆弾の可能性

 亀山氏はテレ朝内で「天皇」の異名もある早河洋会長(78)の腹心中の腹心。泣いて馬謖を斬ったという声もあったが、最近のテレ朝は不祥事のデパート状態だった。非売品のはずのグッズを転売したり、社内不倫があったり、経産省「IT導入補助金」不正受給の詐欺容疑で逮捕者を出したり。とてもキー局とは思えないレベルの低さである。

「サイバーエージェントと組んで放送しているAbemaTVは大赤字ですが現状はサイバー社が赤字を補填しています。その代わり、お金も出すから口も出すというわけでサイバー社の現場介入に辟易しているテレ朝の人間は多い。そうした空気を感じたのか早河会長の直筆で“一枚岩”と書かれたポスターが局内にベタベタ張られていますよ。局員の目は“本当に一枚岩なら張らないわな”と冷ややかです」(別のテレ朝関係者)

 経営サイドと現場の関係はバラバラどころか険悪なことが浮き彫りとなった今回の社長辞任劇。テレ朝は早河会長が社長を兼任。記者会見を行う予定はないとしているが、「触れてほしくない爆弾がまだあるのではないかといわれています」(前出のテレ朝関係者)。

 テレ朝はこの機会に膿を出し切れるのか、亀山社長の辞任で一件落着か──。まあ後者であろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  2. 7

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  3. 8

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  4. 9

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  5. 10

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明