著者のコラム一覧
荒木経惟写真家

1940年、東京生まれ。千葉大工学部卒。電通を経て、72年にフリーの写真家となる。国内外で多数の個展を開催。2008年、オーストリア政府から最高位の「科学・芸術勲章」を叙勲。写真集・著作は550冊以上。近著に傘寿記念の書籍「荒木経惟、写真に生きる。荒木経惟、写真に生きる。 (撮影・野村佐紀子)

<74>シャーロット・ランプリングも歳を重ねてからのほうが断然いい

公開日: 更新日:

 2005年にロンドンのバービカンで個展をやって、その後にパリに行ってパフォーマンスもやったんだよ。観客が1000人ぐらい集まってさ、混んでいて、シャーロット・ランプリングも来てくれたのに、オレのいるところに入ってこれなかったっていうんだよ。一緒に行ってるのが彼女を見つけてね、観客と一緒に見ててくれたって。(2005年、ロンドンのバービカン・アート・ギャラリーで、それまでで最大の大回顧展「Self,Life,Death」(私・生・死)を開催。個展オープニングの後、パリに移動し、パレ・ド・トーキョー現代創造サイトでフォト・パフォーマンスを行った。荒木がポラロイドで超スピード撮影する様子がライブで大画面に投影され、別のスクリーンに荒木が撮った1枚1枚のポラロイド写真が映し出された。大きな注目を集め観客が詰めかけ、メディアも押し寄せた)。

 そのとき、シャーロット・ランプリングに会えなくてね。東京で彼女を撮影したのは、その3年前かぁ。来てくれて嬉しかったよ。会いたかったな。

(構成=内田真由美)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった