著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

桂南光師匠は招待でコンサートに行くことはなく、必ず自分でチケットを買った

公開日: 更新日:

 こういう姿勢が、番組でも良いものは良い、悪いものは悪いと“忖度することなく言い切れる”源だと思います。

 プライベートでも良くしていただきましたが、仕事になれば「これは違うんちゃいまっか?」とハッキリ言い、納得されたことには一切文句を言わずにやってくださる、私にとってはまさに“理想の上司”。ご本人は「理想の上司は無理ですわ。好き嫌いがあって、わがままですから」と謙遜してらっしゃいましたが、その時の気分で態度がコロコロ変わる方を数多く見てきた者からすると、あそこまで筋の通った方はそうはいらっしゃいません。

 そんな南光師匠が「あの人にはかないませんわ」と言われたのが、引退された上岡龍太郎さん。街中でばったりお会いした際に「南光ちゃん、ごめん。NHK落語会見に行かれへんかってん。(入場)整理券が当たらんかったんや」と言われたので、南光師匠が「そんなん言うてくれはったらよろしかったのに」と言うと、「イチ素人がそんなことしたらいかん、僕が1人入れてもらうことで同じようにハガキ送ってる方が入られへんいうのは失礼。素人がそんなことしたいかん」といつもハガキで申し込んで当たった時だけ行かれているというのです。「やっぱり上岡さんはすごいわ。徹底したはるわ!」と感心されていたことがありましたが、その時、言葉には出しませんでしたが私は「南光師匠も徹底されていてすごいです」と心の中でつぶやいていました。

 上方落語界の重鎮のおひとりになられましたが、これからもお元気で、落語はもちろん、たくさんの趣味を堪能していただきたいと思います。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃