メンタリストDaiGoが「ウクライナに折り鶴送るは狂気」発言 誹謗中傷に苦しむ施設関係者の本音

公開日: 更新日:

 ロシアには「鶴」という民謡がある。1965年に広島の原水爆禁止世界大会に出席したロシアの詩人ラスール・ガムザートフ氏が、広島原爆の被爆者の象徴である佐々木禎子さんの千羽鶴の話に感銘を受け完成させたものだ。折り鶴はウクライナへの直接的な支援には程遠くても、日本の文化が異国の何かを変えるきっかけになり得るかもしれない。

 それにもかかわらず、DaiGoは「ウクライナでは人がたくさん死んでいるのに、そこに安全な他国から気持ちだけ押し付けられたら…僕が同じ立場だったら怒りを感じざるを得ないと思います。日本のズレ方がやばいですね…」と提言を超えたような物言いをした。違和感を禁じえなかった人もいるのではないか。

炎上を経験しても変わらないスタンス

「千羽鶴の寄付を申し出た施設では今、誹謗中傷の電話が鳴り止まず、職員も折り鶴製作に協力してくれた一般の方々も、心を痛め、怯えながら暮らしていると聞きました」(前出の施設関係者)

 こうした流れをいつの間にか作ってしまったことをDaiGoは本当に知らないのかもしれない。そんなDaiGoに対し、ネットでは<相変わらず自分の主観で人を傷つけること言っても平気なんだな><この人メンタリストの割に人の神経逆撫でする言い方多いよね>という声も上がっている。過去に「ホームレスの命はどうでもいい」と発言して炎上したことについて反省の弁を表明したがあの件から、DaiGoは一体何を学んだのだろうか。

(取材・文=SALLiA/ライター)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い