森口博子に学ぶ「芸能界サバイバル術」 今月で54歳、29年ぶりオリコントップ10の凄み

公開日: 更新日:

「福岡に帰されそうになったとき、『なんでもやります』としがみついて、バラエティー番組でがむしゃらになった。ターザンさながらの衣装で雄ロバを口説く仕事から、これしかないと頑張り、工藤静香のモノマネでブレークし、レギュラー12本の売れっ子バラドルへと変貌していったんです。それこそ寝る暇もない忙しさでも、来た仕事は断らない主義を貫いた。多くの記者に囲まれ、どんな質問にも笑顔を絶やさず、きちんと最後まで答えていた姿が印象的でした」と、20代当時の森口の印象を元記者は振り返った。

 アイドル歌手の夢はかなわず、デビューしたのはアニメの主題歌。それでも歌手としてポジションを確立できず、芸能界で得られたのはテレビのバラエティーで、バラドルというイロモノ的な存在だった。

「置かれた場所で咲きなさい」じゃないが、悩みつつもそれらを受け入れ、「損得勘定で仕事は選ばない」といった、独自の哲学をつかんでいく。それで年間約100本もの営業をこなし、昨今は舞台やミュージカルで仕事の幅を広げ、ジャズライブのステージに立ったりもしている。

「同郷で中学の先輩でもあるタモリに芸能界で長く続けていく秘訣を聞いたりしてますね。そこで『反省しないこと』とアドバイスされ、今の自分にできるベストを尽くすという考えを確立した。年齢を重ねることも、できないことが増えてきたと弱気にならず、若い頃のやり方が正解とは限らないと、より丁寧に仕事と向き合う力がついたと考える。何歳になっても、未来の自分から見れば、一番若いのだから失うものなんかないと、とにかく前向きなんです」(芸能関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた