林遣都×仲野太賀「初恋の悪魔」日テレGP帯ドラマで最低発進…盛り返しのカギは?

公開日: 更新日:

「メインキャストに柄本佑松岡茉優といった、存在感や演技力に定評あるキャストを揃えています。数字はそこそこでも評価が高い作品を狙った割に、肝心のネット上の評判もあまり良くありません」(前出の広告代理店関係者)

 初回放送後のネット上では〈それぞれが濃いキャラを演じているがスベり気味〉〈何を焦点にしていいのか、どこで笑えばいいのかわからない〉〈出演者は好きだけど脚本演出が狙いすぎなのが気持ち悪くて脱落〉などと否定的なコメントが目立っていた。

 テレビコラムニストの亀井徳明氏は「視聴率では苦戦すると思いましたし、数字と評価は一致するものではなく、ハマる人もいるはず」と前置きして、こう続ける。

「今期の連ドラは“天才的能力を持つ変人とそれに翻弄されるバディー”ものだったり、リベンジものだったりと、既視感があるもの、過去のヒット作のフォーマットを少しアレンジしたようなものが目立ちます。結局、リアルタイムでテレビを見る層には、それが安心する構成なのでしょう。そんな中でも『初恋の悪魔』は挑戦的な作り。林さん、仲野さん、柄本さん、松岡さんの4人をはじめ、各キャラがどうなっていくのか、タイトルの意味は最後にどう落ちるのかなど、いろいろと楽しめそうです」

 とはいえ、同枠前クールの「パンドラの果実」は初回8%台から10話平均が5%台。日テレGP帯ドラマは、数字、評判とも盛り返せるか。 (視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束