著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

戦争を始めるヤツはただのバカだ。続けるヤツはただのクソだ

公開日: 更新日:

 何の解放感もない、去年よりうっとうしい夏。ロシアが侵略をやめないからだ。殺戮と破壊が続いている。どこの誰も手出しができないままだ。国連が非難決議をしようが役に立っていない。国連平和維持軍も出動できない。70年前の朝鮮戦争は北朝鮮を後押ししたソ連の独裁者スターリンが死ぬと、休戦になった。今、独裁者プーチンはどうだろ? ふぐの毒にでも当たらない限り、誰かのように急には死なないだろうし、侵略戦争をやめる気は毛頭ないようだ。独裁者が自分の都合だけで何万人殺そうが平気で生きてやがる。しかも、世界中の権力者や企業たちも「ウクライナから小麦はもう出せるのか? 天然ガスはどうしよう?」とそればかりだ。

 クソッタレな夏だ。出かける気にならないが、昔から真夏に食う「ふぐ鍋」はうまくて粋なものだった。大阪の新世界界隈のふぐ鍋屋は特に安くて小さなアルミ鍋でグツグツと、冷酒がまた口に合って箸がすすんだ。ついでに思い出したが、以前、プーチンが来日した時、時の首相の地元で“ふぐ刺し”は食ったようだが、“ふぐ鍋”は知らないだろう。経済協力の話止まりで北方領土返還の条約を結べたわけでもないし、ヤツにふぐ鍋の味など教えてやることもないだろうが。一体、ヤツの戦争犯罪は誰が裁くのだろう?それももうないのだろうか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ