著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

是枝監督もハマったドラマ「私のおじさん」放送後に評価が一変したワケ

公開日: 更新日:

 ドラマ韓国で放送されたのは2018年3月で、折しもMeToo運動が吹き荒れていた頃。政治家や映画監督、有名俳優らのセクハラが次々と明らかになっていた。それだけに「なぜ若い女性がわざわざ24歳も年上の既婚の“おじさん”に共感しないといけないのか」と批判されたのだ。

 しかも追い打ちをかけるように、物語の中心となる3兄弟の長男役オ・ダルスに過去のセクハラ疑惑が浮上。放送開始まで1カ月を切っている段階で降板となり、急きょ、代役が立てられた。

■ヒロイン役の女優が自ら降板を申し出る事態に

 すでに撮影したシーンを撮り直したが、夜のシーンが多いため撮影スケジュールは逼迫(ひっぱく)。それだけでなく、ヒロインのイ・ジウン(IU)もまた体調不良で自ら降板を申し出て、監督に説得されたと報じられた。放送スタート後は、闇金業者の男がヒロインに暴力をふるうシーンが批判されるなど、ドラマのイメージは最悪だったのである。

 ところが、放送終了後は評価が一変。人間ドラマとしての作品性が認められ、驚くほど支持された。データ分析会社の調査でも「コンテンツ影響力1位」を記録し、芸術大賞などで作品賞や脚本賞をはじめ幾つもの賞を受賞。イ・ジウン(IU)が映画「ベイビー・ブローカー」に出演するきっかけにもなった。

「私のおじさん」が火だるまになりながらも途中で打ち切りにならなかったのは幸いだ。それと比べたら「アトムの童」はまだ傷口が小さいほうではないか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い