著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

歴史を動かした? かが屋が手にした分け隔てないコント愛と泥臭さ

公開日: 更新日:

「僕が歴史を……?」(加賀翔/テレビ朝日系「見取り図じゃん」12月5日放送)

  ◇  ◇  ◇

 歴史が動いたターニングポイントを語る企画で、ハナコの秋山寛貴が「かが屋の登場以前・以後」でテレビのスタジオコントが復活し始めたと主張した。それを聞いた、かが屋の加賀翔(29=写真左)が驚きつつも、喜びを隠せず漏らした一言が今週の言葉だ。

 かが屋を初めて見た時、面白いと思った秋山は加賀に「どれくらい月(ネタを)書いてるの?」と聞くと、照れくさそうに「100本」と驚愕の答えを聞いたという。ちなみに、かが屋は現在、累計で「4537本」のコントを作っているそう。それを聞いた見取り図のリリーは「真ん中の人(加賀)、気持ち悪いですね」と笑った。

 加賀は大阪NSCに入るも、ちょうどその頃できた若手の舞台「よしもと漫才劇場」がコントは禁止だと聞くと、NSCを辞めたほどのコント好き(実際に禁止されていたのはわずかな期間だったが)。その後に上京し、バイト先のコンビニで同じくバナナマン好きの賀屋壮也(29)と出会い、コンビを結成した。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」