著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

角田龍平は島田紳助に「天才」と認められるも…芸人から弁護士へと華麗な転身

公開日: 更新日:

角田龍平の巻(上)

 元芸人から弁護士へと華麗な転身を遂げ京都に事務所を構え、本業はもちろん、テレビにラジオに文筆活動に活躍する角田君。先日、彼のラジオ番組に出演させてもらい、久しぶりに再会し、オール巨人さんの弟子時代のことなど、知られざる一面を聞きました。

 初めて彼と出会ったのは角田君がまだ高校3年生になったばかりの17歳。

 島田紳助さんの「紳助の人間マンダラ」(関西テレビ)という番組で「漫才師をつくってコンテストで優勝させよう」という「オール巨人の漫才道場」という素人参加型の企画ができ、角田君が応募したのです。私は巨人さん、阪神さんと共に漫才の審査員に名前を連ねていました。

 応募者の中から急造で組んだコンビ「おおかみ少年」が男子高校生の日常をデフォルメしたネタで優勝。それはそれは堂々としてとても高校生とは思えない“風格”を漂わせていました。その話をすると「人前で漫才をすることが楽しかっただけで、ただの怖いモノ知らずでしたね」と苦笑していました。

 その2カ月後、若かりしダウンタウンも優勝している「今宮こどもえびすマンザイ新人コンクール」に出場し、現在のM-1と同じ4分間を笑い待ちさせるほどの爆笑を取って優勝したのです。紳助さんいわく「ダウンタウンにも匹敵する天才現る」でした。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?