著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

性加害報道に滝沢秀明の新事務所設立…激動のジャニーズ事務所がアイドル志願者に与える影響

公開日: 更新日:

 2017年、政治問題関連で多く使われ「新語・流行語大賞」の年間大賞に選ばれたのが「忖度」だった。その意味は「推し量って相手に配慮すること」である。今ではさまざまな場面で使われるようになった言葉だが、最近もジャニーズ事務所に対する忖度がしきりに喧伝されている。

 4月30日放送の「まつもtoなかい」(フジテレビ系)でも垣間見られた。初回ゲストは香取慎吾。番組司会の中居正広と香取の共演は実に6年ぶりだった。SMAP解散後、メンバー5人はそれぞれの道を選択。個々で活動していながら番組での共演はなかった。久しぶりの再会。松本人志が2人の中和剤的な役割を果たし進行した。他のメンバーの話題になると香取と共に新事務所で活動している草彅剛稲垣吾郎に触れ、中居はメールのやりとりをしていることを明かした。次は木村拓哉?と思いきや、木村の話は一切出なかった。ファンならずとも肩透かしにあった。翌日のスポーツ紙も中居と香取の再会を扱うなか木村の話は完全スルー。

「木村だけがジャニーズに残留したことで生まれたといわれている確執を推し量ってのフジの“忖度”とみられても仕方ない」(芸能関係者)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった