表紙にジャニーズを使い続けた「週刊朝日」の休刊は悲劇か、喜劇か?

公開日: 更新日:

 各界の人たちに「週朝で印象に残っている記事」についてアンケートしている。多くの人が挙げるのは山藤章二の「ブラック・アングル」や篠山紀信の女子大生シリーズ、ナンシー関のコラムで、スクープらしい記事がほとんどないのが週朝らしい。

 名編集長といわれた扇谷正造が、太宰治の心中相手の手記や、向井潤吉ら有名画家の表紙原画を読者プレゼントして週朝を100万部雑誌に押し上げた。そこに殴り込みをかけたのが、新潮社の週刊新潮(1956年)などの出版社系週刊誌だった。

 政治家や権力者のイロとカネ・スキャンダルとメディア批判(主に朝日新聞)を柱に、“首輪のない猟犬”といわれた記者やトップ屋たちがうろつきまわり、次々にネタをくわえ込んできた。

“家に持って帰って家族みんなで楽しめる週刊誌”を標榜していた週朝をはじめとする新聞社系週刊誌は、“たかが週刊誌、読み捨て結構”の新潮、文春、現代の敵ではなかった。

 私も朝日新聞から休刊について聞かれ、デジタル版に少し長めのインタビューが載っている。だが、表紙にジャニーズを使い続け、ジャニー喜多川問題を扱わないと批判した箇所。印象に残っている記事は、佐野眞一が書いた「ハシシタ 奴の本性」事件。なぜ、なす術もなく編集部は橋下徹に謝ってしまったのか、今でも理解できない。新潮の「赤報隊誤報事件」と並ぶ週刊誌最大の汚点ではないかという部分は当然ながらカット。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い