奈緒「あなして」は“視聴率無視”で正解…MEGUMIの振り切ったセリフもアクセントに

公開日: 更新日:

「地上波のリアタイ視聴自体が落ちている流れの中では仕方ないこと。このジャンルが好きな人にはしっかり届いていると思います」と、テレビコラムニストの亀井徳明氏はこう続ける。

「『昼顔』では1973年に金井克子さんが独特の振り付けで歌った『他人の関係』を一青窈さんのカバーで主題歌にしていました。今回は、77年の石川セリさん歌唱の楽曲を82年に高樹澪さんがカバーして大ヒットした『ダンスはうまく踊れない』を、稲葉浩志さんによるカバーで挿入歌に。昭和歌謡の“意味深”な歌詞を効果的にドラマにリンクさせるセンスはさすがです」

 ネット上には《喫茶店での男女の行為が不快》《GP帯には不向き》《田中みな実の演技が鼻につく》なんて否定的な書き込み声がある一方で、《自分だったらどうするかとか、職場のあの人とあの人がこうだったらとか想像する》《登場人物のセリフや心の声を自分や周囲に当てはめて“あるある”と感じる》などと楽しんでいる声も多い。

テレビ東京とかカンテレ制作のドラマもいい意味で振り切っていて、広いというよりは深い支持を得ています。『あなして』もそうで、たとえ嫌悪感を示す層がいても、その方が結果的に広い支持につながりますし、フジテレビの木曜劇場もそういう方向性を目指しているのかも」(前出の在京キー局関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束