名優リーアム・ニーソンが100本目の節目 映画「探偵マーロウ」で味わう憧れのハードボイルド

公開日: 更新日:

 私立探偵フィリップ・マーロウが帰ってくる。

 レイモンド・チャンドラーの名作「ロング・グッドバイ」の続編として、マーロウの活躍を描いた小説「黒い瞳のブロンド」(2014年刊)を原作に、16日公開の映画「探偵マーロウ」。リーアム・ニーソン(71)が出演100本目の節目として、「演じてみたかった」というマーロウに扮している。

 パナマ帽にトレンチコート、誰かと会うときはたばこに火をつけ、また、スキットルボトルの酒をかじる。バーにストリップ、水たまりに映ったネオンサインが、車輪の波紋で揺れるところといい、ハードボイルド、探偵ものの王道だ。謎のブロンド美女からの依頼で、行方不明の男を追うなか、マーロウは深みにはまり、街の裏側、闇へと入っていく。中高年世代には懐かしく、ワクワクするお馴染みの展開だ。

「本作の舞台は1939年のハリウッド。戦争の不穏な空気が漂うなか、マーロウの見せるダンディズムはその世界観を知っている世代にも知らない世代にも好評です」と、宣伝会社「樂舎」の吉原綾乃さんは言う。

 かつて憧れた男の生きざまに、もう一度浸ってみてはいかがだろうか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校