浜辺美波の“すえちゃん”「らんまん」での主人公を食う大活躍にNHK朝ドラファンが大喝采

公開日: 更新日:

 NHK連続テレビ小説「らんまん」もあと1カ月ほど──。主人公の植物学者・槙野万太郎(神木隆之介)の生活力ゼロ・植物バカぶりも見飽きてきたこのタイミングで、「おお~、やるじゃないの」と朝ドラファンをあらためて引きつけたのが万太郎の妻・寿恵子(浜辺美波)のけなげで頼もしい活躍だ。

 こわもての借金取り(六平直政)と渡り合って、返済するどころか、逆にさらにカネを借りて、万太郎の著作まで買わせてしまう度胸の良さ。どうしても生活費や研究費が間に合わなくなると、子どものころからの愛読書「南総里見八犬伝全巻」をドンと質入れする太っ腹なところを見せ、叔母(宮澤エマ)の料亭で仲居として働くようになると、客の三菱財閥の岩崎弥之助に夫の植物学者としての業績を売り込み、愛嬌の良さで多額の援助を引き出す。まさに万太郎の研究と家族を支えるスーパーマネジャーである。

 さらに、この先のネタバラシをちょっとすると、その後も料理屋を開いて暮らしを支え、関東大震災で東京・下町が壊滅的な被害を受けると、牧野(実名)の標本を保全するため、北豊島郡大泉村に広い土地を買って自宅と標本館を建てた(現在の練馬区東大泉の牧野記念庭園)。

■演技も高評価、若き日の浅丘ルリ子級

「明るくて痛快な寿恵子は、見ていて朝から気持ちがいいですよね。頑張り屋のヒロインは朝ドラの定番で、ラスト1カ月は寿恵ちゃんが主人公のらんまんスピンオフ。美人なだけかと思われていた浜辺の、表情豊かな演技も拾い物です。夫が弱気になると叱るように睨み、一転してニコッと満面の笑みで励ます。納得できないことには口をへの字に曲げ、時には目をむいて啖呵も切る。喚いたり大泣きしたりが熱演だと勘違いしている若手が多い中で、ドラマ関係者の評価は高いですね。若いころの浅丘ルリ子といったところかな」(放送作家)

 最近の朝ドラは食い付きを良くするためか、前半にエピソードを詰め込み過ぎて、最後の1カ月は息切れすることが多い。

 前作の「舞いあがれ!」などはその典型で、パイロットを目指すヒロインの物語だったはずが、後半は東大阪の町工場が舞台になってしまった。「らんまん」は浜辺の寿恵子に救われている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ