なぜ今、ジュリーと水谷豊の本が話題なのか?「過去形の人生」を生きる読者の共感

公開日: 更新日:

ジュリーがいた」(島崎今日子著、文芸春秋刊)と「水谷豊自伝」(水谷豊・松田美智子著、新潮社刊)が話題である。

 沢田研二は75歳。水谷豊は71歳。私はテレビに向かって「ジュリー」と叫んだこともないし、「相棒」もほとんど見たことはない。だが、この2冊の本は読んでみたいと思った。

 2人には共通点が多い。子供の頃はともに野球少年。沢田は当時の子供たちと同じように、長嶋茂雄に憧れ、立教大学に入りプロ野球選手になるのが夢だった。

 水谷の初主演映画は長谷川和彦監督の「青春の殺人者」(1976年公開)。長谷川監督の第2作は沢田主演の「太陽を盗んだ男」(79年公開)。水谷はキネマ旬報主演男優賞を、沢田は日本アカデミー賞主演男優賞を受賞している。

 共通の友人にショーケンこと萩原健一がいた。水谷は「太陽にほえろ」(72年開始)でマカロニ刑事役のショーケンに追われる犯人役がきっかけで知己を得た。家に呼ばれ、一緒に風呂に入っていろいろ話をしたという。

 沢田と萩原の付き合いはGS時代から、萩原が死ぬまで続いた。ザ・テンプターズ時代の萩原を見て、沢田はこう言ったという。

「ウエスタン・カーニバルなんかのとき、あの爆発するようなエネルギーとふき上げるステージには、ぞっとするような威圧を感じて、もう、ぼくがファンの一人になってしまった、と感じたほどです。こいつには絶対負けたくないと思いましたよ」(ジュリーがいた

「ライバルは沢田研二」と自著に書いた萩原は、何度も結婚を繰り返し、何度も逮捕され、監督や共演者と喧嘩したが、2019年春、静かに逝った。沢田はライブステージで涙を飛ばしながら、「俺はあいつが大好きなんだ!」と叫んだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景