菜葉菜さんは呑むと毒舌に…酔った大先輩の「ブスだからいいんだ」に「上等」と言い返した
菜葉菜さん(女優)
                        「赤い雪」「ワタシの中の彼女」「夕方のおともだち」など、これまで60本以上の映画に出演し数々の賞を受賞。昨年はクボタのCMが話題になった。個性的なルックスと演技力で注目されている女優だ。菜葉菜さんは酒でストレスを発散させるタイプだそうで……。
 ◇  ◇  ◇
 お酒は大好きです。ビール以外は何でも。日本酒もワインも焼酎も。日本酒だと新潟の越乃景虎とか福井の黒龍、秋田の刈穂……スルスルッといけちゃう辛口が好きですね。
 最近は大人になって一人でおいしいお酒を味わうのも好きになりましたけど、地元の幼なじみや気心の知れた仕事仲間と飲みたい派。飲んでストレスを発散するタイプなので、飲むと言いたいことを言って、泣くし、笑うし、毒舌になる。映画監督に説教しちゃったりも(笑)。だから、私のことをよくわかってくれてフォローしてくれる人と飲みたいんです。
■斎藤工、波岡一喜、福士誠治、おおたけこういちと「下北会」
 役者仲間との飲み会では昔、「下北会」という集まりがあって斎藤工さん、波岡一喜さん、福士誠治さん、おおたけこういちさんらと定期的に集まっていました。私も日本酒なら4、5合はいけるクチですが、福士さんが一番強いかな。飲んだ時は演技論はやりたくないので、お芝居の話はあんまり。たわいのないことをタメ語でしゃべって楽しんでいました。
 若いころは強気な発言をして、いろんな人に迷惑をかけたなって思いますね(笑)。女優になりたてのころはオーディションで落とされたり、セリフの少ない役しかもらえなかったりが続くじゃないですか。それでずっともやもやしていて、周りがみんな敵のように思えてトンガっていたんです。
 今思えば、両親も事務所の社長も地元の友達もみんな応援してくれていたのに、勝手に他人と比べて私ももっと演じたい、もっと見てもらいたいという気持ちが強くて余裕がなかったのだと思います。
 だから、飲みの席ではケンカを吹っかけられたら、買うよという感じで(笑)。普段はあまり感情を表に出さないタイプなので、その分、飲むと余計に感情が極端にパーッと開いて、喜怒哀楽が激しくなるんですよ。
 たとえば役者の大先輩から「ブスだからいいんだよ」と言われたことがありました。その先輩は褒めているつもりだったと思いますが、当時は顔にコンプレックスがあったので「上等だよ!」って気持ちになっちゃって(笑)。「先輩だってたいしてかっこよくないですよね」と言い返してしまって周りは大慌て。幸い、その先輩も飲んではじけるタイプだったので、後腐れはなかったですけどね。                    

 
                             
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                