著者のコラム一覧
室井佑月作家

1970年、青森県生まれ。銀座ホステス、モデル、レースクイーンなどを経て97年に作家デビュー。TBS系「ひるおび!」木曜レギュラーほか各局の情報番組に出演中。著書に「ママの神様」(講談社)、「ラブ ファイアー」(集英社文庫)など。

おかしな方向に広がるジャニーズ問題 当たり前のことが当たり前に進んでいるだろうか?

公開日: 更新日:

『(前略)ジャニーズ被害者の補償。被害者団体も立憲民主党も「国が負担せよ」などとは、一切言っていません。(後略)』(泉健太・衆議院議員・立憲民主党代表)

 これは10月6日、立憲の泉代表のXでの言葉。前略の部分には、「一部にミスリードの投稿が見られるので発信します。」とあるように、SNSでは「野党(立憲・共産党社民党)は、ジャニー喜多川の性被害への補償は国でやるべきとしている」というデマが流れていた。そして、それに反発する人も多かった。

 もし、それが本当だとしたら、誰だって、あたしだって嫌だわ。被害者は救われるべきだと思うが、税金で補償となれば、ジャニー氏の尻拭いをさせられるってことだもの。

 そして、冒頭の発言の、後略の部分で泉代表はこう述べている。

『「国から会社に指導を」「国は被害者の声を聞いて」が真実です。』

 そりゃあ、そうだ。この問題は、多くの未成年が性暴力を受け、それが長年隠蔽されてきた問題だ。国は被害状況を調べ、この国で、もう二度とそういうことがないよう動くべきだと思う。当たり前のこと。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 4

    日テレ退職の豊田順子アナが定年&再雇用をスルーした事情…ベテラン局アナ「セカンドキャリア」の明と暗

  5. 5

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    阿部巨人“貧打の元凶”坂本勇人の起用に執着しているウラ事情…11日は見せ場なしの4タコ、打率.153

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    フジ・メディアHD株主総会間近…328億円赤字でも「まだマシ」と思える系列ローカル局の“干上がり”ぶり