著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

松本人志の「穴」を埋めるMCならいくらでもいる…できる芸人は多種多彩、粒揃ろい

公開日: 更新日:

 テレビ朝日65周年記念特番「MC芸人・奇跡の一夜よくぞ集まったSP!!」が17日に放送された。現在、テレ朝系のバラエティー番組でMCを務める総勢24人の芸人が1部.2部に分かれて集合。ゲームやトークで沸かせた。レギュラーを何本も持つ人気芸人を一堂に集めること自体が大変な作業。かなり前から準備していたはずだが、放送した日は松本人志と週刊文春の第1回口頭弁論が3月28日に開かれることが決まった直後という絶妙なタイミングだった。

 性加害疑惑で松本が休業宣言して以降、「抜けた穴は大きい」「ポスト松本は誰か?」といった松本のいないバラエティー界を不安視する論調が見受けられたが、特番に集まった顔ぶれを見れば、なんの心配もない。MCのできる芸人は多種多彩、粒が揃っていることを再認識した。他局でMCを務める東野幸治岡村隆史らを合わせれば、優に30人を超える芸人がいる。松本がいなくなっても、「大騒ぎする必要はない」と特番は語っているかのようでもあった。

 芸人が所属する事務所名のテロップを入れたことに意図的なものを感じた。千鳥かまいたちら吉本芸人だけでなく、他の芸人の所属事務所の名前もご丁寧に入れてあった。芸人=吉本と思われがちだが、あえて事務所名を出した背景には、「吉本以外の事務所に所属する芸人がテレ朝のバラエティーでMCをやっています」というアピールのようにも見えた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い