著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

新生ジャニーズのタレントは恋愛も結婚もしやすい環境に…懸案は「ファンがどう推移するのか」だ

公開日: 更新日:

 新生・SMILE-UP.所属タレントの結婚・熱愛報道が相次いでいる。堂本剛中丸雄一に続き、加藤シゲアキも結婚を発表。亀梨和也、高橋海人、中島健人菊池風磨は熱愛発覚。このままいけば、さらに増えそうな勢い。旧ジャニーズ時代には考えられなかった珍現象だ。

 背景にあるのがスポーツ紙の報道姿勢。ひと昔前までは事務所にお伺いを立て「報じるか否か」の指示に従っていた。事務所に対する忖度によるものだったが、性加害問題を機に忖度から徐々に解放され、ある程度自由に報じられるようになった。

 タレントもこれまでと違った対応力が必要になる。以前だったら熱愛が発覚すれば、故・メリー喜多川副社長が報道の拡散を極力抑えてくれた。その代わり「人気も仕事もなくなるわよ」と諭され、別れるケースもあった。

「マスコミにバレるより、メリーさんに知られるほうが怖かった」というOBもいた。メリー氏亡き今、恋も結婚も自己責任。自分で対処することになるが、当たり前の世界に戻ったに過ぎない。

 恋愛も結婚もしやすい環境が整ったアイドル。極めて健全であるが、アイドルは女性人気が生命線。恋愛(結婚)によって人気が下がれば仕事に影響する。最近はKポップや他のグループの勢いも増している。今後、ファンがどう推移していくのか、見守る時間が必要だろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い