著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

櫻井翔「退所待ったなし」…1歳になった第1子のお受験と進まない事務所の補償問題

公開日: 更新日:

 嵐・櫻井翔(42)の第1子が先月満1歳を迎えた。これが燻り続けている櫻井の退所問題のひとつのきっかけになるのではないかと、周囲がその動向を慎重に見守っている。当初、時間の経過とともに解決されると思われたジャニー喜多川氏(享年87)の性加害の補償問題が遅々として進まないことで、『SMILE-UP.』(旧ジャニーズ事務所)の所属タレントを取り巻く状況が悪化している。

 NHKは先月、旧ジャニーズ事務所に所属するタレントが出演するレギュラー番組8本を終了させることを発表。フジテレビも「スポンサーの問題も番組改編に関わってくる。総合的に判断した結果」として4本の番組の終了を明らかにした。これに他局にも追随する、というのが大方のテレビ関係者たちの認識だ。

 こうした動きの中で、櫻井が特にショックを受けていると言われているが、嵐・相葉雅紀(41)がMCを務める『木7◎×部』(フジテレビ系)のゴールデン1時間番組から関東ローカル枠30分番組への降格だ。人気が高かった『VS嵐』の後継番組を相葉が必死に守ってきただけに、これまでの局への貢献度を考えれば、番組枠の移動は非情な判断にも見えてくる。相葉については、「旧ジャニタレントがメインのドラマや音楽番組をスポンサードしない」という企業側の意向から、フジテレビの人気音楽番組『FNS歌謡祭』のMCも降板が決定的と報じられている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  2. 2

    ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘

  3. 3

    国民民主党「新人都議」に渦巻く“スピリチュアル疑惑”…またも露呈した候補者選定のユルユルぶり

  4. 4

    巨人・田中将大を復活させる「使い方」…先発ローテの6番目、若手と併用なんてもってのほか

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  1. 6

    高橋真麻がフジ港浩一前社長、大多亮元専務を擁護の赤っ恥…容姿端麗な女性集めた“港会”の実態知らず?

  2. 7

    参院選「自民裏金議員15人」で当確5人だけの衝撃情勢…比例は組織票があっても狭き門

  3. 8

    ドジャースが欲しがる投手・大谷翔平の「ケツ拭き要員」…リリーフ陣の負担量はメジャー最悪

  4. 9

    井上真央ようやくかなった松本潤への“結婚お断り”宣言 これまで否定できなかった苦しい胸中

  5. 10

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?