著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

フジが青井実アナ抜擢の吉凶…「元NHK」ブランドで“夕方ニュース戦争”巻き返しは至難のワザ

公開日: 更新日:

 4月はテレビ各局の改編期。あまり改革の少ない定時のニュースも今期は動きが目立つ。プロ野球が新シーズンに新規獲得した選手を起用して打順をいじるように、ニュース番組も司会者を組み替えてきた。特に今期は夕方のニュース番組戦争から目が離せない。

 日本テレビはエースアナの藤井貴彦が3月で退社。4月からフリーとして夜の「news zero」を担当。代わって「news every.」は森圭介と鈴江奈々の局アナが就任。人気面で弱いと見たのか、ニュース番組経験のある女優の桐谷美玲と、元プロ野球斎藤佑樹を曜日で担当させる。スポーツ出身者の起用は一長一短。斎藤の「ハンカチ王子」の印象もすでに薄れている。それでも「爽やかな好青年」の印象から「面白そう」と見るか、「斎藤にニュースを語られても説得力に欠ける」とそっぽを向かれるかが見どころだ。

 テレビ朝日は「羽鳥慎一モーニングショー」で実績を上げた森山みなみアナが新たに夕方のニュースの顔になる。手堅くきたが、そう視聴者が動くようには思えない。

 不動のメンバーで臨むのは、ホラン千秋人気で好調なTBSの「Nスタ」。安定している時に動かさないのは野球でも常勝チームによくあること。余裕にも見えるが、中身をかなり変えてくると予想されている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」