松本人志に漂う長渕剛に似た“残念感”のようなもの…お笑いのカリスマ76日ぶりX投稿にファン複雑

公開日: 更新日:

 ダウンタウン松本人志(60)vs.週刊文春の名誉棄損訴訟の第1回口頭弁論が28日午後、東京地裁で開かれた。

 傍聴券19枚の倍率は36倍超と世間の関心の高さをうかがわせたが、「裁判は1年半~2年ほどかかる見込みで、最高裁までもつれたら3年以上もあるでしょう」(法曹関係者)と、まだまだ先は長い。

 活動休止で長期間、表舞台から遠ざかっている松本は25日に76日ぶりにXを更新。《人を笑わせることを志してきました。たくさんの人が自分の事で笑えなくなり、何ひとつ罪の無い後輩達が巻き込まれ、自分の主張はかき消され受け入れられない不条理に、ただただ困惑し、悔しく悲しいです。世間に真実が伝わり、一日も早く、お笑いがしたいです》と投稿したが、反応は微妙のようだ。

「松本さんはファンにとって、とりわけ後輩たちにとって、すべてを笑いに変えてきた“神”のような存在だったわけです。それでなくても、スキャンダルが発覚する前は《お笑いに未練はない》などと早期引退をほのめかすようなことも言っていた。そうした言動も含めて神のように崇めてきたのに、裁判が終わるまで無言を貫くのならまだしも、この期に及んであまりにも“普通の人”みたいなコメントに、むしろ《カッコ悪い》《ガッカリした》などと漏らす芸人も少なからずいます」(お笑い芸能事務所マネジャー)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった