3年前に皮膚がんを患った講談師・神田松鯉さん81歳「長生きの秘訣は社会参加」

公開日: 更新日:

神田松鯉さん(講談師/81歳)

 講談の人気者、神田伯山の師匠にして人間国宝の神田松鯉さん(81)は今も意気軒高、高座に上がり続けている。重厚な語り口とポンポンと釈台を打つ張り扇の小気味よさ。元気に生きるエネルギーの源を伺った。

 ◇  ◇  ◇

 近頃はたまには街中や電車の中で「神田松鯉さんですよね?」って声をかけられるようになりました。伯山が話題になって、おかげさまで講談界が活性化しましたからね。あの子がYouTubeで私のことも宣伝してくれて。ありがたいですね。その代わり、一人で立ち食いそば屋にフラッと入りづらくなりましたけどね(笑)。

 今度の誕生日で82歳になります。年齢とともに高座でお客さんと一緒に楽しみながらしゃべるようになったと思います。若い時は精いっぱいやることが大事でしたけれど、今はお客さまと一緒に悲しみ、一緒に怒り、一緒に笑う。喜怒哀楽をお客さまとともにすることが喜びに感じられるようになってきました。

 ある人が「松鯉先生の高座は垣根がないから近寄りやすくて、聴きやすい」と言ってくださって大きな励みになっています。

 私は昔から「シャボン玉理論」と言っていますが、客席と高座が一つの呼吸になるというのが理想。つまりシャボン玉の薄い球体の中でお客さまと呼吸が一つになると芸としては成功ですが、お客さまと呼吸が揃わないとシャボン玉がパチッと割れちゃうんです。「シャボン玉理論」が成立することはめったにない。難しいものです。

 でも、そういう志だけはつねに持ってないといけませんね。志を高く持つためには自分の稼業を愛して、高座を務めることに喜びを、ときめきを感じることが大事。道楽商売をやっているんだから、つねにときめきだけは失わないようにしたいですね。芸の厳しさに挑戦し続けるのもときめきなんです。

 この年になっても、台本を書き直しますよ。私の台本は棒線や書き込みでいっぱいです。伝統芸というのは同じ形と同じセリフをただ伝えることではありません。「発展のないところに伝統はない」という格言があります。久しぶりのネタをやる時にはかなり書き直します。時代は変わりますし、自分のキャリアや肉体も変わるわけですからね。

 それにお客さまの反応や自分の体調によっても表現の仕方が変わってくるものです。伯山だって勉強しながら工夫しています。私が教えたネタを最初は教わった通りにやりますが、だんだん自分のものに変えていく。そして最終的には個性で自分の芸をつくり上げるのです。ただ骨子は変えちゃいけない。

 また、師匠として大切なのは自分のやり方を押し付けないこと。「教えすぎるとその師を超える弟子は育たない」という格言があるんです。自分の芸風の枠の中に閉じ込めてはいけない。その子の性格、感性、生き方が表す個性の芽を摘んじゃいけないんです。

「弟子は師の半芸に至らず」という格言もあります。師匠の芸のコピーでは、半芸に至らないということです。師匠の芸風を乗り越え、勉強して自分で芸風を確立していくものなんです。

 最近、とくに変わったことといえば、噺家が私のところに講談の稽古に来るようになりました。落語で講釈ネタをやるというのが随分、増えてきている。反対に、講談がお笑いをいっぱい入れる講談に変わってきつつあります。落語と講談の垣根がなくなって、違いがだんだんとなくなってきている面がありますね。

 私が入門した頃ははっきりと違いがあり、厳然と違う芸だったわけですから。昔の本牧亭で落語をマネしてくすぐりを入れたりすると「真面目にやれ」と怒られたりしたものです。でも、今はなんといっても落語が全盛で、笑いがある方がお客さまが喜びますからね。

 私も落語の席にも毎回出ていますが、やっぱりあまり堅いものはやらないですし、くすぐりを入れたりします。でも、例えば、15分の高座のうちの一部は、しっかりとした講談の言い立てや修羅場調、七五調の美麗な調べを入れるようにしています。やはり自己主張がないといけませんからね。1年、第38回浅草芸能大賞受賞。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    夏の京都に異変! 訪日客でオーバーツーリズムのはずが…高級ホテルが低調なワケ

  3. 3

    中日ポスト立浪は「侍J井端監督vs井上二軍監督」の一騎打ち…周囲の評価は五分五分か

  4. 4

    不倫報道の福原愛 緩さとモテぶりは現役時から評判だった

  5. 5

    ヒロド歩美アナ「報ステ」起用で波紋…テレ朝とABCテレビの間に吹き始めた“すきま風”

  1. 6

    中日立浪監督「ビリ回避なら続投説」は本当か…3年連続“安定の低迷”でも観客動員は絶好調

  2. 7

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  3. 8

    夏休み到来! 我が子をテレビやゲーム、YouTube漬けにしない「割と簡単にできる方法」

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 10

    新庄監督は日本ハムCS進出、続投要請でも「続投拒否」か…就任時に公言していた“未来予想図”