著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

陣内智則が独自のワールドを確立できた理由 考え抜く工夫、こだわりと努力を惜しまないこと

公開日: 更新日:

 プロデューサーに「陣内どうやろ?」と相談され、「いまピンですけど」と言うと、「アイツやったらなんとかしよるやろ」と電話をかけると、「オールザッツのトーナメントに出ぇ! ひとりでもかまへん。頼むぞ!」という“むちゃぶり”で、漫才トーナメントにピン芸人で参加したのでした。

 陣内くんはハンディの大きい異種格闘技の中、大健闘し、確か3回戦まで勝ち残り、この出演がきっかけでピン芸人の「陣内智則」が誕生しました。

 その後は、みなさんもご存じの画像や音響を駆使して独自の「陣内ワールド」をつくり上げていきました。思いついても実際に具現化するのはむずかしいことですが、陣内くんは考え抜いて工夫を凝らしてネタにしてしまう。こだわりと努力を惜しまない、売れる要素・資質をしっかり持ち合わせています。

 次回は陣内くんに大きな借りをつくったお話を……。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ