年収5000万円もありながら“2つの病”に勝てなかったジャンポケ斉藤慎二の転落

公開日: 更新日:

“病”を2つも抱えた亭主を、タレントで妻の瀬戸サオリは、「夫側の一方的な行為ではなかった」と擁護しているが、“情けが仇”になっているようだ。

 実は、私は女性にはモテなかったが真性のギャンブル依存症だった。大学で覚えた競馬にのめり込み、社会人になっても土、日は朝から競馬場に入り浸った。帰りは、とぼとぼとオケラ街道を歩き、駅前の交番で電車賃を借りたことも1度や2度ではなかった。ギャンブルのスリルは賭けた額に比例する。夏冬のボーナスを全部ぶち込んで1点勝負したことも何度かある。

 最初に競馬を見たのはシンザンが勝ったダービーだから60年以上も競馬を見てきているが、馬券でいい思いをした記憶がない。30代半ばで結婚したカミさんに、なぜ借金ばかりなのかとなじられた。それでも競馬をやめられなかった。

 定年後、ようやく依存症から脱出できたのは、あまりに当たらないことに嫌気がさしたのと、カネの工面ができなくなったからである。私には借金を頼める友人知人も、筋の悪い金貸しもいなかった。今は毎週、テレビを見ながら100円、200円のチマチマ勝負。たまに当たれば夕飯の膳にスーパーで買ったマグロの刺し身がのる。

 安酒をあおりながら、2つも“闇”を抱えた斉藤のこれからを、ふと、思った。 (文中敬称略)

(元木昌彦/「週刊現代」「フライデー」元編集長)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」