“元祖ベイスターズ芸人”山崎まさやが明かす 三浦監督&筒香選手からの「優勝宣言」LINEの中身

公開日: 更新日:

“何がなんでも優勝するぞ!”というアツい思い

「本当におめでとうございます! 福岡で3勝して、横浜に戻る時、三浦監督や筒香選手からLINEを頂いたんですが、その文面からは、“何がなんでも優勝するぞ!”というアツい思いが伝わってきました。僕は関内(横浜市)のファンが集まるお店で観戦していましたが、優勝の瞬間は横浜の街はすごいことになっていました。僕もいろんな方から『おめでとう!』と声をかけていただきましたけど、僕がやったわけではないし、『ありがとう』と返すのもヘンだな~と思って、『頑張ったのは選手ですよ』と冷静を装って言ってましたけど、内心は、横浜中に響き渡る声で叫びたいくらいうれしかったです(笑)」

 山崎がベイスターズに関わっていたのは2000年代のチームの低迷期。それゆえ、優勝はにわかには信じられない思いもあるという。

「一夜明けて、まだ実感がわかないというのも本音ですね。また今日も試合があるんじゃないかとか思っちゃう(笑)。でも一番、びっくりしてるのは三浦監督自身じゃないですかね。強豪ホークスに対して“負けてもしょうがない”と思われていた中、挑戦者として捨て身の精神で向かっていったからすごい力が発揮できた。反対にホークスの方がプレッシャーが強かったんじゃないかな。頼れる兄貴分の筒香選手が戻ってきたことも大きかったと思います。ピッチャー陣も頑張っていたけど、やっぱり取られたら取り返すのが横浜野球の真骨頂だと思いましたね」

 歴史的快挙にSNS上では「アメトーーク! ベイスターズ芸人」の放送を期待する声が上がっているが、ファンとしては次の日本一が26年後にならないことを祈念しておきたいところだろう。

  ◇  ◇  ◇

 以前、ベイスターズが日本シリーズで優勝したのは1998年だった。●関連記事【もっと読む】98年ベイスターズ日本一の立役者“ 史上最強助っ人”ローズと旧交を温めた横浜の夜…では、その際の立役者について伝えている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました