日本シリーズ名物「難関18番」に賞金王も苦戦するワケ…2日目までバーディーわずか1人

公開日: 更新日:

ゴルフ日本シリーズJTカップ】第2日

 前週に国内男子ゴルフの賞金王に決まった中島啓太(23)が、日本シリーズ2日目も通算11アンダーで首位を守ったが、今年も今大会は最終日に18番でドラマが生まれるかもしれない。

 会場の東京よみうりCCは18番(パー3)が名物。227ヤードの打ち下ろしは、風がなければ4番か5番アイアン、ユーティリティなどを使う。

 奥行34ヤードのグリーンは奥から手前に傾斜がきつく、奥目に乗ってもコロコロ転がり出したボールは加速してグリーンの外へ出てしまうことも珍しくない。昨年は賞金王の比嘉一貴(28)が、グリーン手前からのアプローチをピン上1.3メートルに寄せるも、パーパットがカップに蹴られ、3メートルも転がり、ダブルボギーとなった。今年は2日目まで18番のバーディーは初日の米澤蓮(24)ただひとりだ。

 最終日のピン位置は今年も右手前。おそらく手前10ヤード、右5ヤードぐらいにカップが切られるだろう。

「18番グリーンは奥目に乗せても傾斜で戻り、グリーンの外へ転がり出てしまうこともある。グリーン奥からのアプローチは絶対に寄らないと言っても過言ではない。ピンが右手前なら花道に外しても上りのアプローチが打てる。昨年の谷原は最終日、グリーンの手前に刻むと決めていた。12ヤードのアプローチはピンを2メートルオーバーしたのはミスだったが、難しい下りのパーパットを沈めて優勝した。カップをおそらく6、7メートルは転がったはずです。18番は第1打をピンの手前に打つのが鉄則です。ピンの左から打つパッティングも大きくスライスするので難しい。ピンの左右と上からのパットは1メートル以内でも緊張を強いられるというか、プロでもビビりながら打つことになる」(ツアー関係者)

 今大会は、昨年の優勝者、今季国内ツアー優勝者、前週の大会終了時の賞金ランキング上位20位までの選手など、30人しか出場していない。名物の難関ホールの攻め方で、本当の実力がわかるというものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学