藤原竜也&広瀬アリス「ゼンケツ」は第7話からが“本番”か オカルト要素や秀逸なパロディーには「ツッコんだら負け」

公開日: 更新日:

 秋ドラマも後半から終盤に向かって大きな展開を見せている。主演の藤原竜也(42)が広瀬アリス(29=写真)とコンビを「全領域異常解決室」(フジテレビ=水曜夜10時)もそのひとつ。

「“ヒルコ”という謎の敵をラスボスとしつつ、毎回不可思議な事件を解決していく1話完結型のオカルトミステリー……と捉えていたら、20日放送の第7話は初回につながる“エピソード0”でした。最近の連ドラは後半を“第2章”としたり、ラスト2話を“最終章”として盛り上げようとすることはよくありますが、その変化球バージョンといったところでしょうか」(テレビ誌ライター)

「全領域異常解決室」は、「ストロベリーナイト」(2012年フジテレビ)や「モンテ・クリスト伯」(2018年フジテレビ)などを手掛け、2019年の「グランメゾン東京」から2023年の「ラストマン-全盲の捜査官-」まで5年連続でTBS日曜劇場の脚本を担当してきた黒岩勉氏によるオリジナル作品。

 初回拡大版の放送後、ネット上では《「TRICK」と「SPEC」が合わさったような感じで、好きな世界観》《ゲスト出演者も豪華だし、演出や音楽も引き込まれる》《中二病っぽい。だがそれがいい》などと評価する声がある一方、《現実離れしすぎて話が入ってこないので離脱》《自分には幼稚に感じられて合わない》というネガティブな意見も。世帯視聴率は初回の6%台から第2話、3話で4%台まで落としたものの、第4話以降5%台で安定している。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」