「有働Times」好調で囁かれる「報ステ」禅譲説 日テレからの“一本釣り”はテレ朝・早河会長の肝いり

公開日: 更新日:

 今秋からスタートした有働由美子(55)がキャスターを務める日曜夜の情報番組「有働Times」(テレビ朝日系)。番組スタートから1カ月以上が経過したが数字はおおむね好調のようだ。

「世帯視聴率はだいたい1桁台後半から10%程度で推移しており、おおむねTBSの日曜劇場に続く好成績をキープしている。有働も気合十分だそうで、自ら企画書を手に会議に参加し、プロデューサーやディレクターだけでなくADにも気軽に声を掛けて気を使い、多くのスタッフと頻繁にメールやSNSで連絡を取り合っているそうですよ」(キー局編成関係者)

「有働Times」が結果を出しつつある一方で、有働のもうひとつのレギュラー番組である音楽番組の「with MUSIC」(日本テレビ系)は対照的に苦戦が続いており、「来年3月にも有働降板を含めたリニューアル案や打ち切り説が浮上しています」(日テレ関係者)という。

 本人はやはり報道が向いているのか、関係者の間では最近、こんな話が囁かれているようだ。

「このまま『有働Times』が成功していけば、いずれ同局の看板報道番組である『報ステ』のメインに抜擢されるのではないかという話です。テレ朝の早河洋会長は自ら動いて有働アナを日テレから一本釣りしたともっぱらですから。現在、『報ステ』でメインを張る大越健介もすでに63歳。ちなみに久米宏は59歳で『ニュースステーション』を、古舘伊知郎は61歳で『報ステ』をそれぞれ降板しています。63歳の大越が65歳になるまでに、いずれ有働に禅譲させる腹づもりなのではないかと言われています」(前出のキー局編成関係者)

 さらに「報ステ」の次は「由美子の部屋」かも。

  ◇  ◇  ◇

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み