広がる芸能人の社会貢献とその舞台裏…コロッケが母子生活支援施設を訪問し話題に

公開日: 更新日:

 ものまねタレントのコロッケ(64)が東京・足立区の福祉施設・ポルテあすなろの「子ども食堂」をこのほど訪問し、カレーライスや餅、クリスマスケーキを子どもたちに振る舞って話題だ。母子生活支援に取り組む同施設を訪れるのは2回目で、「あっち向いてホイ変顔大会」で子どもたちと戯れ、筆箱やバッグなどを贈った。

「もともとは小林幸子さんのされている『幸せプロジェクト』に参加したのがきっかけなんです。小林さんが地元・新潟でも頑張っておられるように、僕も『火の国プロジェクト』を立ち上げて地元・熊本の農業や子ども食堂を支援したいという思いがあるんです」

 社会貢献活動への取り組みは15年に及び、国による「ボランティアの日」制定の構想も進めている。自らも母子家庭で育ち、「子どもの頃は生活が苦しくて、よくお腹をすかしていました」と言い、こう訴えた。

「未来のある子どもたちのために何か大人の人たち、芸能界の人たちができないかということを本気で考えています。僕らは人前に出させていただいて、応援していただいて成り立っている仕事ですから、何か役に立てることはないかなと」

 成功した芸能人による社会貢献、慈善活動では杉良太郎が有名で、刑務所慰問などをライフワークとしている。最近では、吉川晃司とギタリスト布袋寅泰がユニット「COMPLEX」で復興支援コンサートを行い、その収益金10億円を被災地に寄付した。石川県による復興基金創設の原資となった。「改めて、被災された方、そのご家族、関係者のみなさまに心からお見舞い申し上げます」とのコメントを発表した。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    テレ朝ナスD“経費横領&パワハラ処分”に「見せしめ」の声も…家族団らん投稿の美人料理家妻に同情集まる

  4. 4

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 5

    東原亜希の“黒帯バスローブ密会”乗り越えた「許す力」は佐々木希以上? 経済的自立も目指す強心臓とたくましさ

  1. 6

    料理研究家の森崎友紀 “本業”専念も恋愛は「年も年なので」

  2. 7

    兵庫県パワハラ知事に残った選択肢は「議会解散」のみ…多数派工作で延命図るか?味方は“情報漏洩3人組”のみ

  3. 8

    あす旧統一教会に解散命令か? N国党に急接近の不気味、タダでは転ばない悪あがき

  4. 9

    巨人の“アキレス腱”は絶対的セットアッパーが使えないこと…新助っ人キャベッジで外国人枠「満員」

  5. 10

    佐々木希が「芸能人格付けチェック」で"地雷キャラ"といじられ…夫・渡部建を捨てないもう1つの理由