故みのもんたさん 闘病生活の中で本紙に語っていた「老い」と「人生最期の願い」

公開日: 更新日:

 昭和から平成にかけて“日本一忙しい司会者”として一時代を築いたみのもんたさん(本名・御法川法男)が1日、亡くなった。享年80歳。

 1月中旬、都内の焼き肉店で食事中に肉を詰まらせ救急搬送。一時心肺停止に陥っていたというが、すでに2019年には難病のパーキンソン病を発症し、闘病生活を続けていた。

 1967年、立教大学卒業後、文化放送に入社。深夜番組「セイ!ヤング」で人気となり、79年に独立するも、思うように仕事が入らなかったため、家業の水道メーター製造販売「ニッコク」に入社。

 89年に「午後は○○おもいッきりテレビ」(日本テレビ系)に抜擢されると、快進撃が始まる。「どうぶつ奇想天外」「学校へ行こう!」(TBS系)、「クイズ$ミリオネア」(フジテレビ系)、「みのもんたの朝ズバッ!」(TBS系)など、最盛期はレギュラー番組が16本となり、2006年には「1週間で最も多く生番組に出演する司会者」として、ギネス世界記録にも認定された。

 同時に、銀座の高級クラブでの豪遊や派手な女性関係などの話題にも事欠かなかった。ワイドショー関係者の話。

「噂になった女性なんて、1人や2人ではありません。でも、みのさんの遊び方はキレイで、時代背景もありますが、今のように批判されることもなかった。2020年(当時76歳)には、7年前から交際していた当時35歳の元銀座のホステスに、都内の1億5000万円のマンションを“手切れ金”として贈与したと週刊誌に報じられて、話題になりました。みのさんは、その頃から、『終活』を始めていたんです」

 この時すでに、「若い人たちの会話についていけなくなってしまった」との理由で、「秘密のケンミンSHOW」(読売テレビ・日テレ系)を降板(20年3月)。「引退」と騒がれていた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」