著者のコラム一覧
インタビューマン山下ライター

1968年、香川県生まれ。92年、世界のナベアツ(現・桂三度)とジャリズム結成、2011年に解散。同年、オモロー山下に改名し、ピン活動するも17年に芸人を引退。現在はインタビュアー・ライター。

名司会者 みのもんたとタモリをつなぐ「3つの縁」とは?

公開日: 更新日:

 まず1つ目は誕生日の縁。みのもんたさんとタモリさんは誕生日が同じ8月22日生まれなんです。しかも年齢はみのさんが上ですが1つしか違いません。

 2つ目は番組の縁。みのさんが最初に人気を不動のものにした番組といえば「午後は○○おもいッきりテレビ」(日本テレビ系)。一方タモリさんは「笑っていいとも!」(フジテレビ系)ですよね。

 この2つは同じ時間帯に放送されていた裏番組でした。「おもいッきりテレビ」が始まった当初は視聴率が取れずに「いいとも!」に大差をつけられていたそうです。しかし、しばらくして転機が訪れたとみのさんが話してくれました。

「『おもいッきり生電話』というコーナーが人気になって。視聴者の奥さま方から電話をもらうの。それで『お嬢さん』とか言いながら相談にのるのよ」

 さらに体にいい食品を番組で紹介すると人気に火が付いたそうです。

「それも生電話なの。奥さんから『今日は何を食べたらいいか、みのさんに相談しようと思って』という電話が来て。それで僕が『納豆。納豆が一番』って言ったら世間で納豆が売れたの。そこから奥さま方が毎回僕に夕食を聞いてくるようになって。ジャガイモがいいとかミカンが体にいいとか。お医者さんにも立ち会ってもらって、先生がジャガイモの良さを解説してくれるのよ。そしたらスーパーマーケットが番組を気にし始めて『おもいッきりテレビで紹介された納豆』とか商品に書きだしたの」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」