著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

辻希美vs工藤静香“愛娘のランウエー・デビュー”の勝敗…衣装の売上げアップに貢献したのは?

公開日: 更新日:

 国立代々木競技場第1体育館で開催された「マイナビ東京ガールズコレクション2025」(以下TGC)が大いに盛り上がった。3万人超を集めた会場で、TGCの主な購買層である10代後半から20代の女性たちが注目する、女性タレント2人が初めてランウエーを歩いたからだ。

 ひとりは、昨年11月の17歳の誕生日にインスタグラムとユーチューブチャンネルをスタートさせ、芸能事務所「LUV」からタレントデビューした、元「モー娘。」メンバー、辻希美(37)と杉浦太陽(43)の長女・希空(のあ)。もうひとりは、既にモデルとしてはベテランの域に達し、映画女優として活動もする、木村拓哉(52)と工藤静香(54)の次女・Kōki,(22)だ。

 希空は生見愛瑠(23)、中条あやみ(28)、池田エライザ(28)、山本美月(33)らと同じくくりの“メインモデル”としての出演で、一方のKōki,は、3月20日に公開が控える映画「女神降臨」のプロモーションを目的としたサプライズ出演だったが、今が“旬”の2人の登場に、会場は沸いた。

 杉浦ファミリーは、この希空のランウエー・デビューに並々ならぬ決意で臨んでいた。当日は家族総出で会場に赴き、希空の晴れの舞台に、号泣しながら見守る辻の姿も目撃されている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝