漫画家・倉田真由美さん「人生を変えたのは無名の私にかかってきた一本の電話」

公開日: 更新日:

恥も外聞もなく自分をさらけ出したネタが「だめんず」

 連載が決まってからは恥も外聞もなく自分のことを全部、さらけ出してやろうと思いましたね。そのネタが「だめんず」。ダメ男につかまっちゃった話は仲間内ですると、すごく受けた。ダメ男と付き合った話は私にとっても、自分の恥ですから、それまでは割り切ることができなかったけど、これに賭けるしかないと思いました。

 今でも思い出す印象的なのは例えば、愛犬をむちゃくちゃかわいがっている男の話。彼女が犬のご飯のことを餌と言ったら、「餌じゃなくてご飯だろう」と言われて殴られたとか。まったく歯を磨かないし、風呂にもめったに入らない不潔な男の話も忘れられないですね。男がカリカリ梅を食べた時に、梅に白い歯垢がついた。それを見ていた彼女が男に「おまえも食べるか」って言われたとか。その話は気持ち悪くてトラウマものですね。

 そもそもだめんずは私の別れた人の話がきっかけです。別れてから「それまでおまえにかけたお金を返してくれ」というFAXがガーッと流れてきた。口座にお金を振り込んでください、と。そのインパクトは強烈でしたね。あの光景は今でも思い出せますから。

■子供と遊ぶのが大好きだったバツ3夫

 1年前に亡くなった夫との出会いも私の人生を変えました。最初はパーティーでチラッと顔を合わせただけでした。ガッツリ話をしたのはその後、仲がいい中村うさぎさんに紹介してもらった時ですね。それまでうさぎちゃんから「くらたまのタイプじゃない?」と言われた人が何人かいたけど、だいたい外していた。でも、夫は初めて当たりました。

 第一印象からよかったですね。話が面白くて明るく、好みのタイプでした。ただ、金遣いはダメな人でしたけど。結婚と同時に自己破産しましたから。債務がなくなる代わりにいろんな人に不義理をする。普通ならそれで同じ業界にいられないと思いますが、夫は平気な顔で居座っていた、そういうずぶといところも好きでした。

 夫はバツ3でした。性格が合わなくて、人とぶつかるのが原因です。私とは相性がよかったし、喧嘩もしたことがないです。私はバツイチです。元の夫との子供が1人と、亡くなった夫の子が1人。子供は2人。子供がいることでいろいろ後悔しなくて済みます。

 夫、子供のことで記憶していることは多いですね。夫はともかく子供の世話をする人でした。小さい時から子供を遊びに連れて行くのがライフワークになっていた。夫が家族サービスで子供の世話をすることを、妻が喜ぶというのが普通ですけど、夫の場合、それが楽しくて行っていた。むしろ私の方が家族サービスに付き合っていた感じかな。

 関東近県の子供が遊べるところはほとんど行ったと思います。すべてがいい思い出だし、夫と子供が一緒に遊んでいる風景は私の宝です。私が家族と一緒に写っている写真はあまりないのに、私がカメラマンになって夫と子供が一緒に写っているのはいっぱいある。こういうお父さんに育てられるのは幸せだなと思いますね。

 よく覚えているのは長野に行って、2人乗りのリフトに乗った時です。夫が子供と一緒で、私はその前のリフトに乗って、後ろの2人を撮ったのですが、娘が「父ちゃんが怖いと言ってるから、私が脚で支えてあげる」と言った時の写真があります。夫は後からその写真を見てうれしそうにしていました。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」