漫画家・倉田真由美さん「人生を変えたのは無名の私にかかってきた一本の電話」

公開日: 更新日:

恥も外聞もなく自分をさらけ出したネタが「だめんず」

 連載が決まってからは恥も外聞もなく自分のことを全部、さらけ出してやろうと思いましたね。そのネタが「だめんず」。ダメ男につかまっちゃった話は仲間内ですると、すごく受けた。ダメ男と付き合った話は私にとっても、自分の恥ですから、それまでは割り切ることができなかったけど、これに賭けるしかないと思いました。

 今でも思い出す印象的なのは例えば、愛犬をむちゃくちゃかわいがっている男の話。彼女が犬のご飯のことを餌と言ったら、「餌じゃなくてご飯だろう」と言われて殴られたとか。まったく歯を磨かないし、風呂にもめったに入らない不潔な男の話も忘れられないですね。男がカリカリ梅を食べた時に、梅に白い歯垢がついた。それを見ていた彼女が男に「おまえも食べるか」って言われたとか。その話は気持ち悪くてトラウマものですね。

 そもそもだめんずは私の別れた人の話がきっかけです。別れてから「それまでおまえにかけたお金を返してくれ」というFAXがガーッと流れてきた。口座にお金を振り込んでください、と。そのインパクトは強烈でしたね。あの光景は今でも思い出せますから。

■子供と遊ぶのが大好きだったバツ3夫

 1年前に亡くなった夫との出会いも私の人生を変えました。最初はパーティーでチラッと顔を合わせただけでした。ガッツリ話をしたのはその後、仲がいい中村うさぎさんに紹介してもらった時ですね。それまでうさぎちゃんから「くらたまのタイプじゃない?」と言われた人が何人かいたけど、だいたい外していた。でも、夫は初めて当たりました。

 第一印象からよかったですね。話が面白くて明るく、好みのタイプでした。ただ、金遣いはダメな人でしたけど。結婚と同時に自己破産しましたから。債務がなくなる代わりにいろんな人に不義理をする。普通ならそれで同じ業界にいられないと思いますが、夫は平気な顔で居座っていた、そういうずぶといところも好きでした。

 夫はバツ3でした。性格が合わなくて、人とぶつかるのが原因です。私とは相性がよかったし、喧嘩もしたことがないです。私はバツイチです。元の夫との子供が1人と、亡くなった夫の子が1人。子供は2人。子供がいることでいろいろ後悔しなくて済みます。

 夫、子供のことで記憶していることは多いですね。夫はともかく子供の世話をする人でした。小さい時から子供を遊びに連れて行くのがライフワークになっていた。夫が家族サービスで子供の世話をすることを、妻が喜ぶというのが普通ですけど、夫の場合、それが楽しくて行っていた。むしろ私の方が家族サービスに付き合っていた感じかな。

 関東近県の子供が遊べるところはほとんど行ったと思います。すべてがいい思い出だし、夫と子供が一緒に遊んでいる風景は私の宝です。私が家族と一緒に写っている写真はあまりないのに、私がカメラマンになって夫と子供が一緒に写っているのはいっぱいある。こういうお父さんに育てられるのは幸せだなと思いますね。

 よく覚えているのは長野に行って、2人乗りのリフトに乗った時です。夫が子供と一緒で、私はその前のリフトに乗って、後ろの2人を撮ったのですが、娘が「父ちゃんが怖いと言ってるから、私が脚で支えてあげる」と言った時の写真があります。夫は後からその写真を見てうれしそうにしていました。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  2. 7

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  3. 8

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  4. 9

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  5. 10

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明