著者のコラム一覧
森本毅郎フリーアナウンサー

1939年9月18日、東京生まれ。慶応大学文学部英文科卒。63年NHK入局。岡山、佐世保、神戸局を経て、72年東京。「新日本紀行」「女性手帳」などを担当。80年4月から「ニュースワイド」のキャスター。84年3月NHK退職、フリーになる。「森本ワイドモーニングEye」「ニュース22 プライムタイム」などの司会を担当。現在の担当番組は「噂の!東京マガジン」(BS-TBS、日曜午後1・00~)、「森本毅郎・スタンバイ!」(TBS系ラジオ、月~金・午前6・30~)。

【7.おかしさの向こう側】36年の長寿番組「噂の!東京マガジン」取材から見えてきたもの

公開日: 更新日:
「噂の!東京マガジン」のメンバーと(提供写真)

 TBSテレビ「噂の!東京マガジン」は1989年10月から始まった。2021年3月に地上波の放送は終了したが、その後はBS-TBSに移り通算で36年目に入っている長寿番組だ。

 36年前、第1回の放送を終えた時の印象は今も強烈に残っている。何とも不思議な番組が出来上がったな、という奇妙な興奮があったからである。テレビ初の「中吊り大賞」というコーナーは週刊誌の中吊り広告をずらりと並べ、世の中の関心事を一目瞭然にしてみせた。「噂の現場」はヘリコプターに乗った清水国明君が画面に向かって叫ぶ。「家をのみ込んでしまった巨大な穴が開いている、という現場にやってきました! あっ!見えます! 見えます! あれですね」。彼の指さす方向にカメラが寄っていく。すると後ろからディレクターが「清水さん、違う、違う。こっちですよ!」。 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り1,156文字/全文1,517文字)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?