著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

性交渉で感染するタイプの中咽頭がんは放射線がよく効く…ワッキーはリスクないのに発症

公開日: 更新日:

「信じられなかった。受け入れられなかったというか」

 テレビ番組で中咽頭がんと診断された5年前の心境を振り返ったのは、お笑いコンビ「ペナルティ」のワッキーさん(53)です。「たばこ吸わないし、酒もほとんど飲まないし、適度に運動してるし、(当時も)元気だし」と思い当たるふしがなかったといいます。

 たばこも酒もがんのリスクで、運動はがんの予防因子ですから、ワッキーさんのようにがんの診断に動揺される方は少なくありません。喫煙は発がん要因の15%、飲酒は同6%を占めていて、それぞれのがんの原因の2位、3位です。咽頭がんの最大のリスク因子は喫煙ですが、ワッキーさんにはそれがありませんでした。

 実は、がんの原因として最も大きいのが感染で17%。最近はヒトパピローマウイルス(HPV)感染で発症する咽頭がんも注目されていて、特に米国では中咽頭がんのうちHPV由来が6~7割に上り、日本でも発症原因の半数程度とみられています。

 HPVは性交渉によって感染するウイルスで、女性の子宮頚がんはほぼ100%がこのウイルスが原因。HPV由来の中咽頭がんはオーラルセックスが感染ルートです。そのほか肛門がんや、男性に感染すると陰茎がんや尖圭コンジローマを発症しやすくなります。ワッキーさんもそれかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  5. 5

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  1. 6

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  3. 8

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  4. 9

    権田修一が森保J復帰へ…神戸サポもビックリ仰天“まさかの移籍劇”の舞台裏

  5. 10

    マツコはやっぱり怒り心頭だった…“金銭トラブル”前事務所社長を「10億円提訴」報道